


Scroll
一日一日が、ゆたかな森を育む
大地をめぐる、健やかな森
自然と生きる、
未来を歩いていく
富山県中部には、日本海から3000m級の高山地帯まで、
豊かな植生に恵まれたこの森は、清らかな空気ときれいな水を育み、
この土地、独自の伝統文化や産業の発展に深く関わってきました。
富山森林組合では、長い年月をかけて人の手で、
良質な木材の成長を促し、山の機能を回復させることで、 森林全体の健やかな状態を保つ取り組みを続けてきました。「この恩恵を、未来につなげていくために」
この森を育て、守り続けていく私たちは、
これからも森で生き、 森と同じ時間を歩んでいきたいと思います。森林組合員は・・

・森林経営に関する相談や
情報提供が受けられます。・国や県などの支援を受けて
山林の整備ができます。・林業や組合の情報が掲載された
組合広報誌をお届けします。
お知らせ・イベント
-
2025.04.25
第42回通常総代会開催
本日、第42回通常総代会を開催し、提出した13議案がすべて可決されました。
お忙しい中出席いただいた総代の皆様、来賓の皆様、ありがとうございました。
-
2025.04.04
感謝状をいただきました
富山森林組合には、消防団に所属している職員が7名おり、消防団活動を通して地域の安全を守っています。
当組合は、消防団員の活動については柔軟な対応をとり、消防団活動に取り組みやすい就業環境を作っています。
その活動が評価され、富山県から感謝状をいただきました!
消防団員だけでなく、地域の協同組合として、富山森林組合も地域の安全を守っていきたいと思います。
-
2025.04.04
主伐
富山市婦中町大瀬谷地内の主伐事業は順調に進んでおります。

ロゴマークの意味
山から海につながる自然の豊かさを、海に映る山とグラデーションで表現しました。
生命の源であり、浄化と再生のシンボルと言われる水の水面に反射する山は
これから育まれる木々たちや守っていく自然を映し出しています。

採用情報
地球を守る力、
あなたの手で
富山森林組合では
一緒にはたらく仲間を募集しています